Blog

スタッフブログ

むくみ改善の仕方

むくみ改善の仕方

こんにちは
女性専門リセラ整体院です。

本日は、むくみについてご紹介します。
みなさんは、身体のむくみを感じたりしますか?
長時間のデスクワークや水分不足などによって引き起こされるむくみですが、まずむくみとは何かを理解するところから始めましょう!

むくみとは?
→人の体は、約60%が水分でできています。
その体内の水分の3分の2は、「細胞内液」という細胞の中に含まれる水分で、
残りは「細胞外液」といい、血液に含まれる水分や、細胞と細胞の間を満たしている水分です。

これらの水分は、細胞に栄養を送ったり、老廃物を除去する役割を担っています。
細胞や血管の中を行き来して体内の水分のバランスを保っているのも特徴のひとつです。

しかし、このバランスが崩れると、細胞と細胞の間に水がたまり、「むくみ」になります。
ちなみにむくみは、別名「浮腫(ふしゅ)」といいます。

むくみができるメカニズムとは?
→「むくみ」は血流の低下によって引き起こされます。

私たちの体に必要な酸素や栄養は、血液によって体の隅々にまで届けられます。そして届け終わった後は、細胞から作られた二酸化炭素や老廃物を受け取って、心臓に戻ってきます。

この時、筋肉が動くことで血流を促し心臓に血液が戻されますが、動かないと血流が悪くなってむくみになります。

デスクワークの多い人が、夕方になると脚がパンパンになるのは、下肢の筋肉を動かさなかったために、足の血流が低下してしまうからです。

足は心臓からもっとも遠くにあるため、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たして、血液とともに水分を心臓に送ったり、全身に巡らせています。ふくらはぎの筋肉を使わずに『ずっと動かずにいる』と、重力の影響で水分が下半身にたまってしまい、足がむくむのです。

そのため、ふくらはぎは下肢にとってとても重要な役割をもっています。
定期的に歩いたり、立ち上がったり、かかとの上げ下げでふくらはぎを使うことで、むくみを抑えることができます。
ぜひ、試してみてください!

#高崎整体#整体高崎#美容整体#美容整体高崎
#骨盤矯正#猫背矯正#姿勢改善#肩こり#腰痛#ダイエット#便秘
#女性専門#女性専門高崎#高崎女性専門#猫背#巻肩#ぽっこりお腹

 

リセラ整体院では、癖になってしまっている頑固な腰痛に対して

根本から改善し、繰り返さないための身体作りへ

サポートと施術を行っています。

単に症状部位へのアプローチをするだけでは根本改善にはなりません。

一度矯正を受けただけでは、身体は必ず元に戻ってしまいます。

症状の根本改善には定期的な通院をお勧めいたします。

女性専門リセラ整体院では、初診時詳しく検査をさせていただき、

お身体の状態に合わせたアプローチをしていきます。

・腰痛

・下半身太り

・ぽっこりお腹が気になる

・慢性的な肩こり

・スマホやPCによる首こり

・スタイルが気になる

・大転子の出っ張りが気になる

こんなお悩みはありませんか?

その他、どんな些細なお悩みでもお気軽にご相談ください!

皆様のご来店お待ちしております。

【女性専門リセラ整体院高崎本店】

高崎市高崎市上並榎町135-5 鈴華グレイス内

027(387)0220

営業時間▶︎10:00~19:00(最終受付18:30)

定休日▶︎毎週日曜、第二・四水曜