Blog

スタッフブログ

肩こりに左右差があるのはなぜ?

肩こりに左右差があるのはなぜ?

こんにちは!
女性専門リセラ整体院です。

突然ですが、肩こりのお悩みはありますか?

肩こりのお悩みをお持ちの方の中で、
右側or左側だけ肩こりがある
どちらもこっているけど、右側or左側だけ痛みが強い
と感じる方もいらっしゃると思います。

そんな片方だけに起こる肩こりには、原因がいくつかあります。
本日は、その原因をご紹介させていただきます。

1. 片方の肩をよく使う
・利き手ばかり使う
・片方にカバンをかける

こんなことをよくしていませんか?
片方に負担をかけてしまうことで、負担が蓄積され肩こりへつながります。
また、使用していない方の肩は筋肉や関節を動かす機会が少ないため、筋肉量が低下し左右のバランスが崩れ、症状の悪化を招きます。

2.肩甲骨をあまり動かさない
・よく下を向いている(スマホ操作の時など)
・前傾姿勢になりやすい

こんなことをよくしていませんか?
肩甲骨を動かさないと言われると難しく聞こえますが、長時間一定の姿勢で過ごすことで、肩甲骨や背中の筋肉が固まり、猫背・巻き肩を引き起こします。そこから、周辺の筋肉が固まり肩こりを引き起こします。
スマホ操作はもちろん、お仕事でPCを使用している方や介護のお仕事、子育てをしている方など気づかないうちに肩甲骨への負担が大きくなり、症状の悪化を招いていきます。

このようなことが原因で、肩こりが片方だけ起こります。

対策としては、左右バランスよく体を使って改善していきます。

・利き手ではないほうも使用する
・荷物を持つときは、左右どちらも使用する
・スマホは目線の位置へ持つ
・肩回しをして、肩甲骨を動かす

まずは日常生活の改善から心がけていきましょう!

早く改善したい方、どうしていいかわからない方は
ぜひ当店にご来店ください。
皆様のご来店をお待ちしております!

#高崎整体#整体高崎#美容整体#美容整体高崎
#骨盤矯正#猫背矯正#姿勢改善#肩こり#腰痛#ダイエット#便秘
#女性専門#女性専門高崎#高崎女性専門#猫背#巻肩#ぽっこりお腹

リセラ整体院では、癖になってしまっている頑固な腰痛に対して

根本から改善し、繰り返さないための身体作りへ

サポートと施術を行っています。

 

単に症状部位へのアプローチをするだけでは根本改善にはなりません。

一度矯正を受けただけでは、身体は必ず元に戻ってしまいます。

症状の根本改善には定期的な通院をお勧めいたします。

女性専門リセラ整体院では、初診時詳しく検査をさせていただき、

お身体の状態に合わせたアプローチをしていきます。

・腰痛

・下半身太り

・ぽっこりお腹が気になる

・慢性的な肩こり

・スマホやPCによる首こり

・スタイルが気になる

・大転子の出っ張りが気になる

こんなお悩みはありませんか?

その他、どんな些細なお悩みでもお気軽にご相談ください!

皆様のご来店お待ちしております。

【女性専門リセラ整体院高崎本店】

高崎市高関町538番地T-ONE•FRONT.A

027(384)3148

営業時間▶︎10:00~19:00(最終受付18:30)

定休日▶︎毎週日曜、第二・四水曜