Blog

スタッフブログ

僧帽筋とは?

僧帽筋とは?

こんにちは!
女性専門リセラ整体院です。

本日は、僧帽筋についてご紹介します。
みなさんは、僧帽筋という筋肉を知っていますか?

僧帽筋とは・・・?
首の根元から肩甲骨を通り、背中の中央までつながっている筋肉のことです。
身体の中で特に大きな筋肉です!

この僧帽筋は、3つに分けられます。

1, 上部繊維・・・首から肩
→肩をすくめたり、首を動かす時に使われる

2,中央繊維・・・肩から胸
→腕を後ろに引く時に使われる

3,下部繊維・・・胸より下
→肩を上げる時、肩甲骨をサポートするために使われる

この僧帽筋は、肩の盛り上がりに関係しています。
肩が盛り上がっている人を見かけたことはありますか?

僧帽筋が盛り上がる原因としては、
特に上部繊維に負荷がかかり肩周りの筋肉が凝っているからです。
日常生活での姿勢が悪い・骨盤に歪みがある・長時間のデスクワークしていませんか?

僧帽筋が盛り上がってしまうと、痛みが出たり、姿勢が悪くなる可能性があります。

そうならないためには、まずストレッチを取り入れましょう!

「肩のストレッチ」
・床にあぐらをかいて座り、背筋はまっすぐ
・指を組み、手のひらを上に向けながら腕をゆっくり天井の方へ伸ばす
・息を吐きながら、右に身体を傾け、少しキープする
・息を吸いながら体勢を戻し、手を下ろす
・もう1度2からスタートし、左側も同様に行う

それぞれ5秒間、左右3セット行いましょう!!

また、整体で施術を受けることもおすすめします!
肩こり・腰痛・眼精疲労・小顔など 色々なお悩みを持つお客様が通ってくださっています。
定期的に通っていただくことで、お悩みの改善は早くなります。
今悩んでいるのであれば、1度ご来店ください!!
皆様のご来店お待ちしております。

#高崎整体#整体高崎#美容整体#美容整体高崎
#骨盤矯正#猫背矯正#姿勢改善#肩こり#腰痛#ダイエット#便秘
#女性専門#女性専門高崎#高崎女性専門#猫背#巻肩#ぽっこりお腹

リセラ整体院では、癖になってしまっている頑固な腰痛に対して

根本から改善し、繰り返さないための身体作りへ

サポートと施術を行っています。

 

単に症状部位へのアプローチをするだけでは根本改善にはなりません。

一度矯正を受けただけでは、身体は必ず元に戻ってしまいます。

症状の根本改善には定期的な通院をお勧めいたします。

女性専門リセラ整体院では、初診時詳しく検査をさせていただき、

お身体の状態に合わせたアプローチをしていきます。

・腰痛

・下半身太り

・ぽっこりお腹が気になる

・慢性的な肩こり

・スマホやPCによる首こり

・スタイルが気になる

・大転子の出っ張りが気になる

こんなお悩みはありませんか?

その他、どんな些細なお悩みでもお気軽にご相談ください!

皆様のご来店お待ちしております。

【女性専門リセラ整体院高崎本店】

高崎市高関町538番地T-ONE•FRONT.A

027(384)3148

営業時間▶︎10:00~19:00(最終受付18:30)

定休日▶︎毎週日曜、第二・四水曜