Blog

スタッフブログ

肩こりになるメカニズムとは

肩こりになるメカニズムとは

こんにちは
女性専門リセラ整体院です。

本日は、みなさんがお悩みの肩こりについてです。

さっそくですが、肩こりになってしまうメカニズムとは、どんなものなのでしょうか?

一般的なメカニズムは以下です↓

首から肩にかけての筋肉に、過度な負担がかかり続ける

筋肉に疲労物質がたまり、筋肉が伸び縮みしにくくなる

筋肉が伸び縮みしないため、血行不良になる

血液からの酸素や栄養が入らなくなり、筋肉が硬くなる
その硬くなった筋肉で頭を支える

首から肩の筋肉では頭を支えられなくなり
猫背やアゴをあげる姿勢でバランスをとるようになる

肩こりの症状があらわれる です。

簡単に要約すると、
肩の筋肉への負担、筋肉収縮不可、血行不良、栄養・酸素不足、姿勢が悪くなる、肩こり
になります。

まず、メカニズムを知っていただけましたでしょうか?

肩こりは、慢性化するとより改善が難しくなります。
痛みや違和感のある時点で、改善を始めることをおすすめします。

次に、日常生活の姿勢も肩こりに大きく影響します。
正しい姿勢で、肩コリを改善していきませんか?

基本の姿勢
・あごを引いて背骨の真上に頭が乗っている意識を持つ
→この意識を持つだけで肩こりの負担がかなり軽減します。
◯ ポイントは、首肩の筋肉の力をなるべく入れないようにすることです

正しい座り姿勢
・座った時に膝と股関節が90度ずつ
・足の裏全体が床にしっかりついている
・膝が肩幅くらいで左右の足が平行になっている
・骨盤を立てて座る
→デスクワークなどの座り仕事の方は、ぜひ参考にしてみてください!

本日は、肩こりのメカニズムについてお伝えしました。
他のブログぜひチェックしてみてください!
皆様のご来店お待ちしております。

#高崎整体#整体高崎#美容整体#美容整体高崎
#骨盤矯正#猫背矯正#姿勢改善#肩こり#腰痛#ダイエット#便秘
#女性専門#女性専門高崎#高崎女性専門#猫背#巻肩#ぽっこりお腹

リセラ整体院では、癖になってしまっている頑固な腰痛に対して

根本から改善し、繰り返さないための身体作りへ

サポートと施術を行っています。

 

単に症状部位へのアプローチをするだけでは根本改善にはなりません。

一度矯正を受けただけでは、身体は必ず元に戻ってしまいます。

症状の根本改善には定期的な通院をお勧めいたします。

女性専門リセラ整体院では、初診時詳しく検査をさせていただき、

お身体の状態に合わせたアプローチをしていきます。

・腰痛

・下半身太り

・ぽっこりお腹が気になる

・慢性的な肩こり

・スマホやPCによる首こり

・スタイルが気になる

・大転子の出っ張りが気になる

こんなお悩みはありませんか?

その他、どんな些細なお悩みでもお気軽にご相談ください!

皆様のご来店お待ちしております。

【女性専門リセラ整体院高崎本店】

高崎市高関町538番地T-ONE•FRONT.A

027(384)3148

営業時間▶︎10:00~19:00(最終受付18:30)

定休日▶︎毎週日曜、第二・四水曜