Blog

スタッフブログ

不調につながる骨盤の歪み3パターン

不調につながる骨盤の歪み3パターン

こんにちは。女性専門リセラ整体院 高崎本店です。

どうして骨盤は歪んでしまうのか?
歪むと言っても、骨が形を変えてるわけではありません。
筋バランスの乱れや負荷がかかることで、骨盤の傾きが起きてしまうのです。

 

・歪みその1「前後の傾き」
重心のバランスや筋バランスの影響で引っ張られたりすることで、
骨盤全体が前後に傾いている状態。

・歪みその2「左右の傾き」
バッグを同じ肩にかける、同じ足を組む、
など脊柱が左右に倒れやすい姿勢を続けることで骨盤も横方向に傾きやすくなります。

・歪みその3「靭帯への負担」
骨盤の関節にはいくつもの靭帯が付着して連結しています。
そのためほどんど可動しません。
長時間の横座りや妊娠出産など大きな負荷をかけることで、
靭帯にも影響が出てきます。

ご自身の骨盤の歪みが気になる方は
是非一度、女性専門リセラ整体院 高崎本店の骨盤矯正を受けてみてくださいね!

ご予約は24時間OK!

詳しくは下記をクリック