片側だけ腰痛の原因は?
腰痛は腰全体が痛くなる症状だけではなく、左右どちらかだけ痛むお悩みも多く聞きます。
片側だけ腰痛がある場合は、それを引き起こす生活習慣や癖が潜んでいます。
しかし自分では無意識で行っているのでなかなか気付けないのです。
今回は実際にあった片側腰痛の原因をご紹介いたしますので、
ぜひご自身に当てはまるものがないか意識してみましょう。
・同じ方向に振り返る動作を繰り返している
例えば教師の方であれば、右手にチョークを持ち左に振り返って生徒を見る、
この動作を何年も繰り返せば左の腰にばかり負担がかかり、
片側腰痛そして背中や肩にまで痛みが広がってしまいます。
介護職の方も同様です。
入所者の方をベッドから車椅子に移動させる際、
抱えて軸足で踏ん張り腰をひねって車椅子へ移動させる。
毎日繰り返せば片側腰痛や片足の張りの症状が引き起こされます。
・パートナーとの定位置がいつも同じ
道を歩く時、自宅での横並び、いつも同じだと実は負担がかかっています。
例えばいつも左側が定位置であれば、常に首や身体を右に捻って話している状態。
そうすると右側にばかり負担がかかり、
小さな動作であれ何年も繰り返されれば筋肉は硬くなります。
・あぐら、足を組む、椅子に足をかける
あぐらは左右どちらかのお尻に体重がかかりやすく、
足を組んでも同様に片方のお尻にばかり体重がのります。
椅子の下の横棒に片足だけ載せる場合も、片方の腰が低くなり負荷となります。
どのパターンも腰の筋肉の疲労につながり、腰痛へつながります。
他にも様々な原因がありますが、
上記の例をヒントにご自身の生活習慣の癖を見つけてみてくださいね。
・片側腰痛にオススメのストレッチ
痛みがある方の腸腰筋のストレッチを行いましょう。
椅子などに片足を乗せて、逆の足の付け根を伸ばします。
痛む方をよりしっかりとストレッチしましょう。
ご自身のホームケアではなかなか改善が難しい場合は
無理をせず整体や治療院に相談しましょう。
放置すればするほど症状は悪化してしまいます。
リセラ整体院では腰痛の方に骨盤矯正をオススメしております。
辛い腰痛、ぜひご相談ください。
あなたの健康ライフをサポートいたします。
高崎市 女性専門専門リセラ整体院 高崎本店にご相談ください。