Blog

スタッフブログ

表情筋の役割は?

表情筋の役割は?

こんにちは!

女性専門リセラ整体院高崎本店です!

皆さん、表情筋のそれぞれの役割を知っていますか?

 

眼輪筋(がんりんきん)
 →まばたきをする筋肉です。この筋肉が落ちるとまぶたのたるみがでてきます。

口輪筋(こうりんきん)

→口元の表情を作ります。この筋肉が落ちると口元のたるみ、ほうれい線、シワになります。

前頭筋(ぜんとうきん)

→おでこ全体を引き上げる筋肉です。この筋肉が落ちるとおでこのシワ、目が重い感じになってしまいます。

オトガイ筋

→顎に梅干しのようなシワを作る筋肉です。この筋肉が落ちると顎のラインがたるみ、二重顎になります。

 

表情筋は左右の筋肉の使い方が違うことから、骨の歪みに繋がってしまうことも

多いです。衰えている筋肉はしっかり鍛えていきましょう!

<ほうれい線撃退トレーニング>

お口の中から舌先でほうれい線をなぞるように動かしていきます。

<口で風船トレーニング>

ほっぺを片方ずつ膨らませます。そのまま5秒キープします。

<顎下のたるみ改善トレーニング>

首を上に伸ばして顎を上げ、舌を上に出します。

舌をできるだけ大きくゆっくり左右に動かします。

<あいうえお体操>

大きくあいうえおの口をしていきます。

このときしっかり縦に開けたり横に引いたりを意識します。

<頬のたるみ改善トレーニング>

口をすぼめて右左に動かします。

<割り箸を使ったトレーニング>

割り箸を横にくわえます。

口角を割り箸よりも高く上げるように意識して30秒キープします。

<目元ぱっちりトレーニング>
まず眉毛を限界まで上げます。

その後ゆっくり下ろしていきます。

 

女性専門リセラ整体院の小顔矯正では

施術中に左右で効果が出たか確認も行いながらやっています。

また左右のバランスや歪みは気にならないけど、

首こり、顔のむくみ、頭をスッキリさせたいという方もぜひお待ちしております♪

ご紹介したトレーニングと施術を受けていただくことで

より変化が出てきますのでやってみてください!

#高崎整体#整体高崎#美容整体#美容整体高崎
#骨盤矯正#猫背矯正#姿勢改善#肩こり#腰痛#ダイエット#便秘
#女性専門#女性専門高崎#高崎女性専門#猫背#巻肩#ぽっこりお腹

 

 

高崎市駅から車で3分の

高崎市 女性専門リセラ整体院 高崎本店にご相談ください。